オカモトスクールニュース『オカモトスクール』カテゴリー オカモトスクール オカモトタウン イベントレポート ローカルニュース トピックス 横浜に出現する“コンドームケースに住む妖精”のゆるキャラに会ってきた! 2016/11/11 オカモトスクール 横浜に出現する“コンドームケースに住む妖精”のゆるキャラに会ってきた! 今や日本が誇る独自の文化として、国内外のニュースで報じられる機会が増えた“ゆるキャラ”。文字通り熊をモチーフにした「くまモン」、梨の妖精の「ふなっしー」など、そのモチーフは様々だが、なんと“コンドーム... 無料・匿名で検査・相談も受けられる東京都のHIV/エイズ対策とは? 2016/08/18 オカモトスクール 無料・匿名で検査・相談も受けられる東京都のHIV/エイズ対策とは? 2015年に東京都で新規報告されたHIV感染者数は364件、エイズ患者数は71件。この数字は全国で報告されるHIV感染者数、エイズ患者数の約3割を占めているという。その東京では、どのようなHIV/エイ... 感染者数は過去10年で最多に!急増中の感染症「梅毒」について知ろう 2016/08/18 オカモトスクール 感染者数は過去10年で最多に!急増中の感染症「梅毒」について知ろう 昔は「死の危険がある病気」と認識され、日本を含む世界中で流行していた性感染症・梅毒。「早期に発見できれば治療が可能になったこと」「日本でも1967年以降は報告数が減少を続けていたこと」などもあり、「梅... 「コンドームの達人」が語る コンドーム使用の効果と 使用習慣を身につけるための方法 2016/08/18 オカモトスクール 「コンドームの達人」が語る コンドーム使用の効果と 使用習慣を身につけるための方法 子宮頸がん、肛門がんの予防にも効果あり!オカモトスクールの「梅毒患者の増加」についての記事で解説をしてくれた岩室紳也先生。HIV/エイズの診療を90年代から続ける一方で、エイズ予防と性教育の学校講演を... 現役看護師に聞く 性病科を訪れる際の心構えと NGな振る舞い 2016/07/21 オカモトスクール 現役看護師に聞く 性病科を訪れる際の心構えと NGな振る舞い 「もしかしてうつっちゃったかも……?」そんな疑いを持った人は病院で検査をしてもらう必要があるが、「性病科に行くのが恥ずかしい」「性感染症と診断されるのが怖い」という人も多いだろう。そこで今回は都内の性... 全世界で急速に感染が広がるジカ熱 その予防にWHOが「コンドームの使用」を推奨 2016/03/16 オカモトスクール 全世界で急速に感染が広がるジカ熱 その予防にWHOが「コンドームの使用」を推奨 全世界で瞬く間に感染が広がり、日本でもニュースで取り上げられている「ジカ熱」(ジカウイルス感染症)。この感染症の怖いところは、妊婦が感染すると、新生児の脳の発育が不十分になる「小頭症」につながる疑... 知識の習得場所はドンキとラブホ女子会!?オカモト社員との座談会で明かされた イマドキ大学生のコンドーム・性の知識 2016/01/14 オカモトスクール 知識の習得場所はドンキとラブホ女子会!?オカモト社員との座談会で明かされた イマドキ大学生のコンドーム・性の知識 今回は、イマドキの大学生たちのコンドーム知識を調査すべく、4人の大学生とオカモト社員の座談会を開催。「コンドームを選ぶ基準は?」「性教育では何を学んだ?」「家族や友人とはコンドームの話をする?」などな... 【活動報告】性のエチケット教室 ~コンドームとSTIサミット 2014~ in 三崎祭 2014/12/16 イベントレポート 【活動報告】性のエチケット教室 ~コンドームとSTIサミット 2014~ in 三崎祭 OKAMOTO SCHOOLがwebを飛び出してリアルの世界で授業を実施! 学園祭シーズンを中心に恒例となっているこのイベントが2014年も行われました。 会場は今回でなんと3年連続となる、日本大... ニュースをもっと読む オリエンテーション初めての方はこちら 1限目コンドームを知りたい 2限目性を知りたい 3限目性感染症を知りたい 4限目HIV/エイズを知りたい 5限目コンドーム雑学 6限目リアルオカモトスクール